2016/03/29
勝敗の分かれ道
このblogはFC2の無料blogを使っているのですが、最近広告バナーがかなりうざい。上から下に落下してくるような仕掛けで、誤クリックを狙っているとしか思えない悪質なやつで、何度も誤ってクリックしてしまう。
まぁアメブロほどじゃないですが、中々にうざい。
無料で使わせて貰っているので文句は言えませんけどね。文句言うなら有料版使えよって感じですよね。
さて春政ですが、出だしはよかったものの、あれ以来天候に恵まれず…休みの日は決まって荒れるという神の悪戯?にまた悩まされております。
この日は朝一を過ぎると爆風、波は3mまで上がる予報。
しかしそんなの小島よしおでございます。
風は受けてもしょうがないが、荒れても立てる磯へ行ってみました。
ちなみに抜きあげがきついかもなので、一応ギャフも持って行きました。
このギャフ、数年前に購入して以来、一度も使ったことがないんです。
理由はそんな魚が釣れないからです。
さて本日の潮。

今日は夜の潮なので、中々厳しい戦いになりそうです。
昼間の潮は終わっているので、前回同様1回のアタリを拾えるかどうかが勝敗の別れ道。
あとは現場の状況次第で潮が動いてくれることを願うしかない。
きつい山越えを経て、磯へ到着。
9時までが勝負と思っていましたが、以外と早く風がきつくなってきてうねりもでかくなってしまいました…
普段愛用しているジグでは飛距離もジグの強度も足りないので久々にマリアのショアブルーを使ってみました。
中々安定していていいっすな~
しかし使い慣れていないため、潮流の変化がよくわからん。
これでは闇雲にしゃくり続けるしかない。
風が強く文句を言っている場合ではないのでひたすらしゃくり続ける。
8時頃
潮が動き出した感じ?よくわからん
足元で ゴン!
プスっ!
あいな~ やられた~
サワラが回ってきたみたい
ジグをつけ直して再開
シュッ シュッ スカッ!
あいな~またやられた~
ここで60gのバイブを入れてみた
し~ん。
なめとんのか!
9時過ぎ
遥か沖で鳥山が立っている
指を加えて待つ
魚はいるようだ
後は潮次第 お願いします!
10時
真横からの爆風、大荒れ。
だが立場は何ら問題ない
マシーンと化してひたすらキャスト、ワンピッチを繰り返していると、突然中層で引ったくってきた!
ヒラマサ?
即座に合わせを入れようと思ったが、針に掛からなかったようです。
バラシ
1時
しょんべんして撤収
正体はわからないけど魚はいましたね
サワラは腕があれば捕れたと思いますが、最後のアタリは運も良くないと難しい かな
あの1回のアタリを拾う…難しいですな~
ばらしたけど、魚体を確認していないから次こそはと夢が膨らむんですよね~
あれはヒラマサだったのかもしれない
あれはマグロだったのかもしれない
現実は…40cmのワカナだったかもしれませんがいいんです
見えない正体…ワクワクしますな~
次こそはあの捕れなかったワカナを…いやいやヒラマサを捕りたいですな~
ということで、ボウズでした~
おしまい
スポンサーサイト
コメント